お財布革命検定(初級試験)

必死で節約してるのに、お金が貯まらない・・・
ファイナンシャルプランナーの資格を取ったのに、実生活に活かせていない・・・
いつの間にか、お金がなくなってしまっている・・・

そんなお悩みを解決すべく、「お財布を豊かにする行動方法を学べる」検定資格を作りました。

お金の国際資格を持つファイナンシャルプランナーが、実際の顧客に相談で伝えている内容や成功事例、心理学、経営学など様々な学問を取り入れて開発したものです。

現在、10名限定の無料モニターを募集中です(応募多数の場合は、抽選となる場合があります)。

無料モニターの方は、6,000円の受検料が無料。テキスト代も無料となります。

無料モニターをやってみたい方は、4月17日(木)までに、お申し込みください。

今回は予定が合わないなど、次回以降の開催案内を希望される方は、以下の公式LINEに登録いただければ、ご案内をお送りいたします。

お財布革命検定公式LINE
https://lin.ee/CyAYZe6

目次

お財布革命検定とは?

お財布革命検定は、「実生活で活かせる、お金を増やす行動方法や考え方」が身につく検定試験です。

試験内容は、一般的なお金に関する資格とは異なり、

「お金を増やすための基本的な考え方と手順」
「お金を貯めるためのお金の使い方」
「お金が増える行動の仕方」

など、実生活でそのまま活かせる知識や技術に関するものです。

そのため、本検定試験の範囲は、お金の知識や技術にとどまりません。

心理学的な側面、経営学・マーケティング的な側面、マネジメント力に関する側面、コミュニケーションの側面、など様々な要素が混在しています。

なぜなら、お金を増やすためには、お金に関する制度やテクニックの理解よりも、そういった「お金に関する知識」以外の知識のほうがむしろ重要だからです。

現時点での検定試験が最終形というわけではなく、継続的に受検者や専門家から様々な考え方を取り入れて、レベルアップを続ける検定試験です。

年々レベルアップを続けますので、ご期待ください(少しずつ合格難易度も上がっていく予定です)。

「お財布革命検定」誕生の背景

これまで、私たちは、「FP(ファイナンシャルプランナー)試験で学んだ内容を実生活に活かす」という観点で具体的な方法をお伝えしてきましたが、実は、お金を増やすという観点では、FP試験で学べる内容以外の知識のほうが、より重要です

そのため、FP試験の延長線上だけでは、そういったことに対する学びが足りないと考え、既存のものとは別の検定試験を開発することとなりました。

学んだ知識を実生活に活かしてほしいという想いが強いため、暗記よりも理解を重視したテキスト、試験構成となります。

試験の形式や内容

出題形式

選択式、40問

合格基準

80点以上(40問中32問以上の正解で合格)

受検資格

お金を貯めたい・増やしたいという前向きな意欲がある方なら、どなたでも受検可能。

※特に、「お金に関する資格を取ったものの、実生活に活かせていない」という方にはおすすめの試験です。

試験範囲(概要)

1.お金を増やすための基本的な考え方と手順
2.経営の感覚でお金を使う(お金の経営学)
3.自身の感情コントロール(お金の心理学)
4.目先ではなく、長期の視点を持つ技術
5.お金の常識にとらわれない
6.事業者のマーケティング・営業手法を理解する
7.自発的に動く自分になる

※今回は初級試験のため、こちらの項目は、一部削除・変更となる可能性があります。

設問例

こういった問題が出題される試験です。

例題

問題

無駄遣いをしてしまわないようにするために知っておくべき心理学の用語のうち、「相手から何かを受け取ったときに『お返しをしたい』という気持ちになる心理効果のこと」を何というでしょうか?

①アンカーリング効果
②メラビアンの法則
③単純接触効果
④返報性の法則

回答

答え:④返報性の法則

解説

例えば、スーパーでの試食を食べた後に、「その商品を買わないと悪い」とうい気持ちになって、購入した経験はありませんか?

これが、返報性の法則に基づいて、商品を購入する(購入してしまった)という行動です。

あなたの周りにいる様々な商品やサービスを販売する事業者の多くは、「どうすれば商品やサービスを買ってくれるか?」「どうやって買いたいという気持ちにさせるか?」ということを必死で考え、実践しています。

つまり、あなたが無防備な行動を続けてしまうと、事業者の戦略にのせられてしまい、本来必要ではないものを買ってしまう危険性もあります。無駄な買い物をしてしまわないために、様々な事業者の考え方やテクニックを学んでおきましょう。

試験日

2025年6月15日(日)13時~14時

第0回モニター試験、申込締切

4月17日(木)18時まで

受検料

6,000円 → 第0回モニター受検料は無料

※モニター受検であっても、合格された方には、正規の検定資格を付与し、合格証を送付させていただきます。

※モニター受検の方は、無料で受検いただける代わりに、受検後のアンケートにご協力いただきますので、よろしくお願いします(アンケートはホームページなどで公開させていただく場合がありますが、希望者を除いて実名は出しませんので、ご安心ください。)

受検方法

オンライン形式(自宅等で受検可能)

モニター受検の流れ

申込み

まずは、無料モニター募集のフォームからお申し込みをお願いします。

今回は予定が合わないなど、次回以降の開催案内を希望される方は、以下の公式LINEに登録いただければ、ご案内をお送りいたします。

お財布革命検定公式LINE
https://lin.ee/CyAYZe6

申込み確定のご連絡

申込み期間終了後の4月21日(月)~4月23日(水)の間に、申込み確定のご連絡をいたします。

応募者多数により、抽選となった場合には、抽選結果をご連絡させていただきます。(抽選を通らなかった方にもご案内いたします)

試験テキストの送付

上記で申込み確定となった方には、試験のテキスト、問題集(ともにPDF版)をお送りします。

将来的には、有料で販売予定ですが、モニターの方には、こちらも無料でお渡しします。

4月25日(金)までにお送りします。

検定試験に向けた学びの期間(1ヶ月~1ヶ月半)

試験日に向けて、テキストと問題集にて学んでいただきます。

試験当日

試験は、6月15日(日)の13時からです。

学んだ成果を試験にて発揮いただきます。

試験の詳細については、別途ご案内いたします。

運営

お財布革命検定協会(代表:和田さおり)

和田さおりプロフィール

家計管理や資産運用に迷える女性たちに、本気で寄り添う独立系FP。
日本FP協会認定CFP(FPの国際資格)、FP1級保持。
日本FP協会本部「くらしとお金のFP相談室」2023年相談員。

国際線客室乗務員として8年間乗務後、4年間4ヶ所の離島で田舎暮らしを満喫。

世界中を飛び回って消費する生活から、お金があっても使う先がない離島へ転居したことをきっかけに、お金との幸せな付き合い方を考えるようになり、ファイナンシャルプランニングに目覚める。

7年かけて独学でFP1級、CFP資格を取得。

その後、資格取得時はチンプンカンプンだったFP用語が、実務の中で「丸暗記したアレはこういう時に役立つのか!」と腑に落ちる瞬間に快感を覚える。

独学でFP取得を目指す方々や、FP資格を活かしていきたい方に、広くこの感覚をお伝えできればと思い、本運営に携わっている。

甘いものは苦手なくせに、シフォンケーキ作りが大好きで年間200台製造。子どもが寝た後、サイレントミキサーで夜な夜なケーキを焼くのが幸せ。

和田さおりホームページ
https://chottochat-money.studio.site/

目次